
2020年8月14日(金)から新発売した機能性表示食品ローズヒップ由来ティリロサイドが含まれた「Rの美力」の最安値販売店はどこか調べました。
機能性表示食品「Rの美力」の最安値販売店は
公式サイトの定期購入で2430円(税込)+送料無料でした。
ちなみに「Rの美力」は、amazon・楽天・ヤフーショッピングで取り扱いがありませんでした。
目次
Rの美力の購入方法
2020年8月時点では、フリーダイヤルまたはインターネットからお申し込み下さい。
フリーダイヤル 0120-81-8080
受付時間 9:00~20:00
※年末年始(12月30日~1月3日)を除く
インターネットでのお申し込みはこちら
機能性表示食品「Rの美力」とは
脂肪がつきやすく、落ちにくい方におすすめの商品です。
1日1粒で、ローズヒップ由来ティリロサイドが、からだについた脂肪を減らします。
また、アセロラ、ビタミンCに加え、グァー豆由来の食物繊維も配合。美容と健康に嬉しい成分を毎日手軽に摂取いただけます。
Rの美力は1袋あたり
30粒/30日分で2,700円
ただし、定期購入なら2,430円
1粒あたりの栄養成分
熱量/0.86kcal、たんぱく質/0~0.01g、脂質/0~0.01g、炭水化物/0.26g(糖質0.16g、食物繊維0.10g)、食塩相当量/0~0.01g、ビタミンC/35mg■機能性関与成分:ローズヒップ由来ティリロサイド/0.1mg
ローズヒップ由来ティリロサイド/0.1mg
ティリロサイドとは
ティリロサイドは、ローズヒップに含まれている成分
動物実験により、肝臓や筋肉で脂肪の燃焼に関わるタンパク質を作るための遺伝子を増やすことが明らかになり、ティリロサイドを含むローズヒップエキスを動物に与えることで体脂肪の燃焼を促す作用が確認されました。
また、臨床試験で、肥満気味の健康な成人男女 32 名(BMI 25 以上 30 未満、平均年齢 50 歳)を対象に下実験が行われました。
ローズヒップ由来ティリロサイド1 日あたり 0.1 mg 含む食品を摂取させたグループ(16 名)と、ティリロサイドを含まない食品を摂取させたグループ(16 名)に分け、12 週間毎日摂取を続けました。
食品を摂取する前と 12 週間後に、おなか周りの総脂肪面積(皮下脂肪と内臓脂肪の面積を足した値)の摂取前との変化が確認され、ティリロサイドを含む食品には体脂肪を減らす作用があることが認めらました。
また、ティリロサイドを含む食品を摂取することで、BMI も低下傾向になりました。
ローズヒップとは
ローズヒップとは、様々なバラ科バラ属の果実のこと。その中でも南米、チリのアンデス山脈の麓に群生している野ばらで、毎年5弁のうすピンクの
可憐な花を咲かせ、やがて真っ赤な実をみのらせるハーブの一種です。。小さく真っ赤な実一粒ずつに、豊富な栄養分を蓄えています。
ローズヒップは単一の植物としては驚くほど栄養価が高く、多数の栄養成分が含まれています。
中でもビタミンCが安定した形で多く存在し、その他にも、関節の働きを滑らかにしたり、コラーゲンの生成に役立つペクチンなどが含まれています。
主にハーブティーやジャム、スープなどの食品に利用されているほか、イギリスでは園芸品種の台木用として栽培されています。また、果実から抽出された精油(オイル)には保湿効果があり、化粧品として幅広く利用されています。
ローズヒップの1回の摂取量
ローズヒップの1回の摂取量の目安は500~2000mgほどとされています。
0.5~2gでいいんですね。
なぜかというとローズヒップの最大の魅力である豊富なビタミンCは体内に貯めることができないのが欠点。一度にたくさん摂取しても数時間後には尿などにより排出されてしまいます。
なので一日に少しずつ摂取することをおすすめします。
ローズヒップの効果的な摂り方
そのまま食べれるローズヒップですが、僕のオススメはローズヒップティーで飲んでからそのまま実を食べる!
【ローズヒップティーの基本の淹れ方】
- ティースプーン1~2杯のローズヒップにをカップに入れる
- お湯を150ccほど注ぐ
- 5分ほど蒸らして完成
じつは、ローズヒップの栄養成分はあまりお茶に溶け出さないんです。
なので、ローズヒップティーにした後は、できるだけ実まで食べると効果がえやすくなります。
ビタミンの爆弾と言われるローズヒップの100gあたりの栄養価
成分 | 含有量 | 備考 |
ビタミンC | 426mg | レモンの約10倍 |
β-カロチン | 2350IU |
トマトの約9倍 |
カルシウム | 169mg | 牛乳の1倍 |
鉄 | 7.30mg | ほうれん草の2倍 |
リコピン | 23.3mg | トマトの8倍 |
ビタミンA | 5110IU | トマトの18倍 |
エネルギー 679 kJ (162 kcal)
炭水化物
38.22 g
糖類 2.58 g
食物繊維 24.1 g
脂肪0.34 g
タンパク質1.6 g
ビタミン
ビタミンA相当量
β-カロテン
ルテインと
ゼアキサンチン
(27%)217 µg
(22%)2350 µg
2001 µg
チアミン (B1) (1%)0.016 mg
リボフラビン (B2) (14%)0.166 mg
ナイアシン (B3) (9%)1.3 mg
パントテン酸 (B5) (16%)0.8 mg
ビタミンB6 (6%)0.076 mg
葉酸 (B9) (1%)3 µg
コリン (2%)12 mg
ビタミンC (513%)426 mg
ビタミンE (39%)5.84 mg
ビタミンK (25%)25.9 µg
ミネラル
ナトリウム (0%)4 mg
カリウム (9%)429 mg
カルシウム (17%)169 mg
マグネシウム (19%)69 mg
リン (9%)61 mg
鉄分 (8%)1.06 mg
亜鉛 (3%)0.25 mg
マンガン (49%)1.02 mg
他の成分
水分 58.66 g
リコペン 6800 μg
めちゃくちゃ栄養価高いですね。
なんで今まで知らなかったんだろう。
ローズヒップの購入方法
amazonで売っていました。
私はこれを購入しました。
まとめ
脂肪を減らしたい人必見ローズヒップ由来ティリロサイド「Rの美力」の最安値販売店は
公式サイトの定期購入で2430円(税込)+送料無料でした。
なかなか脂肪が落ちなくて悩んでいる方、自分の体型が気に入らない人はぜひ試して理想の体を手に入れてください。