2018年4月調停で婚姻費用について
話し合いが行われています。
本来であれば
婚姻費用の算定表に基づいて支払えばいいと思うのですが
妻はそれでは納得しないご様子
婚姻費用の算定表に基づいた金額だと12万円なのですが
それ以上を要求する気満々なようです。
それ以上の出すことはないよう何かこちらも考えないと。
次回話し合いの際、妻から生活水準について金額が出る模様
なのであちらが提示する金額は相当額な額になるであろうと予想!
なのでとりあえず、私の生活水準もいくつか出せるようにしたいとおもい
一番身近な食費を提案
4月1日
朝食
ホテルシェフ仕様レトルトカレー 100円
昼
バナナ2本
夜
子供と元気寿司
1,440円
4月2日
朝食
メロンパン
60円
昼食
4月1日に持ち帰ったお寿司
0円
夜
カレー
ジャガイモ 77円
玉ねぎ 57円
ニンジン57円
豚肉 346円
4月3日
朝食
シリアル
昼食
4月2日のカレー
夕食
鶏の皮
4月4日
朝食
シリアル
昼食
4月2日のカレー
夕食
ステーキ
4月5日
朝食
シリアル
昼食
4月2日のカレー
夕食
豚キムチ
4月5日
朝食
シリアル
昼食
豚キムチ
夕食
ごはんと高菜とたまご
とりあえず、毎日記載して次回調停で持っていきます。