34歳からダイエットしている斎藤です!
今回は、ダイエット中でも食べたくなるデザートについてです。
ダイエット向きのデザートは和菓子の「どら焼き」と洋菓子「シュークリーム」どっちなのか?
どちらも大好きなんですが、痩せるならどっちがいいのかな?
どっちのデザートなら罪悪感少なく、太りにくいのか気になった人は是非参考にしてみてください。
目次
ダイエット向きのデザートは「どら焼き」と「シュークリーム」どっち?
結論からお伝えすると「シュークリーム」のほうが太りにくくてヘルシーになります!
僕はですね「どら焼き」だと思っていました。
理由は和菓子だから!なんでも「和」のほうがヘルシーで太りにくいと思っていたんですね。
でも実際は、和菓子の「どら焼き」と洋菓子「シュークリーム」のほうが太りにくいんです。
洋菓子「シュークリーム」のほうが太りにくい理由
その理由は、2つあります。
1つ目は生地です。
小麦粉の量が少なめ糖質が少ない
小麦粉の量が多いため糖質が多い
糖質は、すぐ使う量以上摂取すると、体の中で脂肪となって蓄積されます。
糖質は、甘いものだけでなく、ごはん、いもに含まれるデンプンも糖質の仲間です。
なのでできるだけ糖質が少ないデザートを選びましょう!
2つ目は中身の具について
タンパク質は、代謝率を高くキープすることができ、筋肉の増強、補修、維持が可能になります。
さらに嬉しいことに、髪やホルモン、骨、肌にも良いなどカラダに撮って良いことづく目となります。
タンパク質はお肉や魚以外にも、卵や納豆や豆腐、かまぼこ、チーズ、シーチキンなどにも入っています。
デザートを頼むときは卵などが含まれているデザートのほうが良いでしょう。
でもでも、ダイエット中にどら焼きがどうしても食べたいときは?
「どら焼き」より「シュークリーム」のほうがダイエットには向いていることがわかったと思います。でもでも、そうはいってもやっぱりどら焼きたべたいそんなときは超低カロリーなどら焼きをおすすめします。
その名も「豆乳どら焼き」!
この「豆乳どら焼き」は、砂糖不使用で低カロリー
まとめ
ダイエット向きのデザートは「どら焼き」と「シュークリーム」