ダイエットをやりたいけど、なかなか継続できない向けにお伝えするまず、やるべきことをお伝えします。
私は66キロあった体重を60キロにまでダイエットに成功しました。
その時に行ったまず最初の1歩をこの記事を読んでくれているあなたにだけお伝えします。
それは、「部屋の掃除」です。
あなたは部屋の掃除をしていますか?
全然していない。
しているけど、なぜか散らかっている。
そんな人は、まず掃除から始めることをおすすめします。
なぜ掃除が良いかというと3つの理由があります。
1つ目 運動スペースを確保する
あなたは、部屋のスペースに運動をするスペースは確保されているでしょうか?
もし、運動スペースがないくらい散らかっていたらそれは今すぐ運動するスペースを作るために掃除をしてください。
最低限欲しいスペースは、あなたの身長分程度の寝っ転がっても物がぶつからない程度の広さが重要です。
4分で理想の体型づくりに必要な運動動作バービーをやったり、ストレッチをするためには人間が寝っ転がっても大丈夫なスペースは最低限必要です。
さらにその運動スペースには、可能なら常に物が置かれていないきれいな状態にしておいて下さい。
何故かと言うと運動するための準備段階を軽減させたいからです。
人間はとてもめんどくさりがな生き物です。
新しいことを始めようとするものに対しては強烈な拒否反応を示します。
何かを準備するだけでもめんどくさい。
そんなあなたがなにか新しいことを始めたとき大体3日坊主で終わってしまった経験ないでしょうか。
それは、人間の脳の構造上新しいモノへの抵抗がありやめてしまっているんです。
なので、あなたにはまずダイエットとという新しい挑戦を挫折しないための場所を常に確保しておいてもらいたいんです。
そのためにまずは、あなた一人分が寝れるスペースを常に用意できる環境を作って下さい。
どうしても難しい場合は、10~20秒くらいですぐスペースがつくれるような状態にしておくことがおすすめです。
2つ目 脳を整理する
あなたはこんなことを聞いたことないでしょうか?
「部屋の散らかりは、脳の散らかりと同じ状態だ」
つまり、部屋が散らかっているとあなたの脳の中も散らかっており、集中しにくい状態になってしまいます。
運動は、集中して意識をしてやることがとっても重要です。
例えば、野球の素振りもただ何も考えずに100回スイングするのと、相手のバッターを集中してイメージし、スイングを100回降るのでは硬貨が大きく異なります。
そして、運動は集中して行うことで短い時間でより効果的に行うことができます。
なので部屋に余計なものをおかずきれいすることであなたの脳の中も散らかる事なく集中して作業することができます。
3つ目 運動になる
掃除って意外と「運動」になるんでよね。
モノを運んだり、家具を移動させたりと結構疲れるんです。
私の場合は、水拭きもしたりして結構足腰使いました。
まとめ
部屋をきれいにするということは、ダイエットを始める人にとって最初に重要なんです。
また、部屋がきれいな状態を作っておくと実はもう一つ良いことがあります。
「部屋がきれい」=「ダイエットを実施している」
ということをあなたの脳の中に入れ込むんです。
この状態を作れるとなにか間食したいなとあたりを見渡した時、部屋がきれいで一度考えるんです。
「今ダイエット中だけど、食べて良いんだっけ?」
と自問自答が始まります。
それでも食べたいとなったらカロリーが低いものを食べていました。
私は、大体チョコ食べたいならゼリー。ゼリーから炭酸ジュース。炭酸ジュースから氷にシフトして行きました。
ダイエット意識を強化するためにも部屋の掃除はぜひ最初にやってほしいことでした。
頑張って理想の体型を手に入れて素敵なカノジョを見つけましょう。